元湯孫九郎 ウィズコロナそしてアフターコロナへ
令和5(2023)年3月13日「宿泊施設における新型コロナウィルス対応ガイドライン」第4版改定をうけて
日頃よりご愛顧賜り誠にありがとうございます。
令和2(2020)年、厚生労働省の新型コロナウィルス感染症対策専門会議の指導提言により、同年5月発行の全旅連(全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会)の『宿泊施設における新型コロナウィルス対応ガイドライン』(順次改定)に則り、元湯孫九郎は、第一に、お客様ならびにスタッフ全員の健康と安全を考え、できうる感染防止対策をおこない営業してまいりました。
このたびの改定により、マスク着用はお客様個人の判断に委ねられますが、私どもでは、「飲食の提供に関わるスタッフ」は引き続きマスクを着用させていただきます。なお、はげしい咳・くしゃみ等、感染症の症状があるお客様、また、花粉アレルギー等々で類似の症状がみられるお客様におかれましては、マスク着用をお願いする場合がございます。何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
感染拡大防止の観点から、また政府・自治体からの要請等により、この先も状況や実情にあわせて必要な見直しがあることも予想されます。感染リスクをさけて安心してお過ごしいただくために、どうか皆様のご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
令和2(2020)年、厚生労働省の新型コロナウィルス感染症対策専門会議の指導提言により、同年5月発行の全旅連(全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会)の『宿泊施設における新型コロナウィルス対応ガイドライン』(順次改定)に則り、元湯孫九郎は、第一に、お客様ならびにスタッフ全員の健康と安全を考え、できうる感染防止対策をおこない営業してまいりました。
このたびの改定により、マスク着用はお客様個人の判断に委ねられますが、私どもでは、「飲食の提供に関わるスタッフ」は引き続きマスクを着用させていただきます。なお、はげしい咳・くしゃみ等、感染症の症状があるお客様、また、花粉アレルギー等々で類似の症状がみられるお客様におかれましては、マスク着用をお願いする場合がございます。何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
*ご旅行前に
当館は、標高が高く山間にあり、病院が遠い立地にございます。ご旅行は無理のない日程でご計画ください。
*ご宿泊当日について
- 1 入館時また館内施設の入退室時には消毒液での手指の消毒をお願いいたします。館内各所に消毒液を設置し、定期的にスタッフが消毒巡回し、衛生環境の向上に努めます。
- 2 厚生労働省からの協力依頼により、チェックイン時にすべてのお客様に検温を実施いたします。なお、高熱や明らかな症状がみられるお客様には、お帰りいただく場合や、または行動制限をお願いする場合がございますのでご了承くださいませ。
- 3 業務の見直しを行い、極力、スタッフは客室への立ち入りを控えさせていただきます。和室の場合のおふとんは、チェックイン前に敷かせていただきますのでご了承くださいませ。ルームサービスはございません。
- 4 連泊でお泊りのお客様へ、業務の見直しをおこないました。翌日のお部屋の清掃はお客様のご希望による選択制とし、「清掃」または「アメニティだけの交換」のどちらかをお選びいただきます。
- 5 音泉リビングParagon(地下一階)の営業時間は、午後3時から夜9時半とさせていただきます(都合によりこの限りではございません)。定期的な換気をおこないます。グループ様での飲酒はご遠慮ください。
感染拡大防止の観点から、また政府・自治体からの要請等により、この先も状況や実情にあわせて必要な見直しがあることも予想されます。感染リスクをさけて安心してお過ごしいただくために、どうか皆様のご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
館主 沖本啓介
新着情報
リニューアルのご案内
詳しくはこちら
源泉100%掛け流し温泉
詳しくはこちら
露天風呂
詳しくはこちら
大湯(内風呂)
詳しくはこちら
家族風呂
詳しくはこちら
「音泉リビングParagon」
詳しくはこちら
お食事処(広間)
詳しくはこちら
杜の十石
詳しくはこちら
春夏秋冬フォトギャラリー
詳しくはこちら
オススメ周辺観光スポット
詳しくはこちら
お子さまのご利用について
詳しくはこちら
旅色に
紹介されました
紹介されました
詳しくはこちら
バースデー・記念日に
ケーキのご予約はこちら
ケーキのご予約はこちら
詳しくはこちら
お客様の質問に
人工知能がお答えします
人工知能がお答えします
詳しくはこちら